※写真(小)をクリックすると拡大できます。
12月10日 第26回アーバンボール江戸川区長杯




12時30分より、第26回アーバンボール江戸川区長杯、UFL秋季リーグ戦、決勝戦が江戸川陸上競技場で行われ、大会式典セレモニーに出席させて頂きました。
快晴の中、ブロンコスvsバトルホークスの熱戦が行われていました。
12月9日 第8回三四会まつりもちつき大会



今日は、第8回三四会まつりもちつき大会に参加させて頂きました。
つきたてのおもちや、豚汁の販売もされ、みなさん楽しんでおられました。
12月3日 第3回区民結婚式





葛飾区美容組合主催の美容まつりで、第3回区民結婚式が「テクノプラザかつしか」で開催され出席させて頂きました。
今回も、青木かつのり区長も出席し、二組の方の結婚式が盛大に行われました。
12月3日 葛飾区トランポリン交流大会・グランドゴルフ大会







10時より、第4回、葛飾区トランポリン交流大会開会式が、葛飾区水元総合スポーツセンター体育館アリーナで行われ、出席させて頂きました。
プロの中田大輔選手の模範演技も行われ、盛大に開催されました。
また、西水元自治町会連合会のグランドゴルフ大会が葛美中学校校庭で行われ、こちらは閉会式のほうに出席させて頂きました。
12月2日 オレンジボール大会開会式


葛飾北部野球連盟の、オレンジボール大会開会式が、晴天の中、水元公園山王台グランドで行われ出席させて頂きました。
11月25日 寅さんサミット2017in柴又が盛大に開催されました。





10時から柴又帝釈天近くの特設会場にて、寅さんサミット2017in柴又「日本の風景を守り、後世に伝える」の開会式が、さくら役の倍賞千恵子が出席され盛大に開催されました。
同時に葛飾柴又の文化的景観を、都内初となる国の「重要文化的景観」に選定するとの答申が出され、御祝いの鏡開きも行われました。
11月18日 かつしかフードフェスタ2017・理科大プロジェクションマッピング







9時30分より、新小岩公園で「かつしかフードフェスタ2017」の開会式が行われ出席させて頂きました。
少し天候が心配ですが、今日と明日の2日間、多くの方のご来場を期待してます。
また、17時からはライティング・コラボレーション、かなまち、理科大プロジェクションマッピングが、東京理科大学葛飾キャンパス&葛飾区にいじゅくみらい公園で開会式が行われ出席させて頂きました。
今日、18日は、一回目が17時45分からで合わせて4回、明日が、18時45分から三回投影されます。少し肌寒いですが、多くの方のご来場を期待してます。
11月12日 第10回ふれあいまつり



今日は、水元そよ風で、第10回ふれあいまつりが行われ、参加して参りました。
天候にも恵まれ、盛大に開催されていました。
11月4日 さつき自治会防災訓練





今日は9時から、新宿6丁目さつき自治会の防災訓練が行われ参加させて頂きました。
多くの方が参加され、震度7の直下型地震が体験出来る起震車など、有意義な訓練がされていました。
10月29日 第2回水元公園さんままつり


今日は台風の影響もあり雨が降るなか、第二回水元公園さんままつりが行われ、開会式に出席させて頂きました。
雨の中、多くの方が並ばれていました。役員の皆様、風邪をひかない様、気をつけて下さい。
無事に終わりますよう祈っております。
10月27日 葛飾区産業フェア農業・伝統産業展開会式



今日は、第33回葛飾区産業フェア、農業・伝統産業展の開会式が、晴天のもとテクノプラザかつしかで開催されました。
山口代表も出席され、私も出席させて頂きました。
10月21日 ふれあいスポーツフェスタ2017



今日は、9時30分より、オール水元スポーツクラブの、ふれあいスポーツフェスタ2017が水元総合スポーツセンター体育館で行われ、開会式に出席させて頂きました。
10月20日 第33回葛飾区産業フェア工業・商業・観光展開会式




がんばってます!葛飾のスローガンのもと、第33回葛飾区産業フェア、工業・商業・観光展の開会式が、テクノプラザかつしか、で行われ出席させて頂きました。
あいにくの天候ですが、22日(日)まで開催されます。多くの方のご来場を期待してます。
10月9日 かつしかスポーツフェスティバル2017



今日は、晴天のもと、かつしかスポーツフェスティバル2017が、葛飾区奥戸スポーツセンター陸上競技場で盛大に行われ、開会式に出席させて頂きました。
10月8日 ミズモFC40周年記念イベント


今日は、私の二人の息子も、お世話になった、少年サッカーチーム、ミズモFCの40周年記念のイベントが東金町グランドで行われ、出席させて頂きました。
天候にも恵まれ、OBも参加して盛大に開催されました。
10月2日 東京都建設局に行って参りました。

今日、補助第277号線「岩槻街道」岩槻橋第二交差点以北の整備促進に関する要請を、水元町会連合会の若林会長・城津副会長と 東京都建設局、第五建設事務所の齋藤所長に行って参りました。
10月1日 防災訓練・花楽「かがく」カフェ開会式





水元中の橋町会の防災訓練が、中の橋広場で、多くの子ども達や町会の方が参加して行われ、私も出席させて頂きました。 その後、金町駅前公団広場で、第7回、花楽「かがく」カフェの開会式が行われ、出席させて頂きました。
9月30日 東水元小学校の運動会・フラワーメリーゴーランドでおもてなし式典








今日は、東水元小学校の運動会を見学させて頂きました。天候にも恵まれ、子ども達の姿も元気いっぱいの、素晴らしい運動会が行われていました。
また、11時30分より亀有リリオパークで、フラワーメリーゴーランドでおもてなし式典の開会式に出席させて頂きました。フラワーメリーゴーランドは、ちいさなスペースで空間を花で彩る新たな手法「どこでも水やりおまかせ型フラワーモニュメント」です。
9月24日 西水元団地自治会団地の集い


今日は、11時から、西水元団地自治会の団地の集いが行われ、挨拶をさせて頂きました。
9月20日 都庁の建設局に要望に行きました。

10時から都庁において、建設局、東野河川部長並びに関係する課長の皆様に、大場川の土手の整備や遊歩道の整備の早期着工の要請を、西水元町会連合会の大山会長、大畑副会長と、区役所の杉本都市整備部長と共に行って参りました。
東野部長からは、前向きに検討しますとのご返答を頂きました。
9月19日 都市基盤整備特別委員会視察



葛飾区議会、都市基盤整備特別委員会で、工事中の、新小岩駅南北自由通路整備事業を視察して参りました。
9月11日 葛飾菖蒲まつり決算報告会


今夜は、2017・水元公園、葛飾菖蒲まつり決算報告会に出席させて頂きました。
9月10日 葛飾区ポートボール連盟の大会が開催されました。



東水元小学校で、葛飾区ポートボール連盟、葛飾区長杯・教育長杯が行われました。
私が監督をさせて頂いている、中の橋ポートボール部のAチームが教育長杯に優勝し、Bチームが第3位の結果でした。子ども達、ありがとう。
9月9日 スマイルフェスタ2017



西水元福祉館で行われた、スマイルフェスタ2017のオープニングに出席させて頂きました。
晴天に恵まれ、盛大に開催されました。
9月3日 西水元6町会合同防災訓練





今日は、8時30分から、西水元6町会合同防災訓練が、幸田小学校校庭で行われ、出席させて頂きました。
多くの方が参加され、有意義な訓練が行われていました。
8月26日 葛飾区柴又寅さん記念館の記念式典に参加しました。


14時より、葛飾区柴又寅さん記念館・開館20周年・ご来館450万人達成記念式典が、山田洋次監督、倍賞千恵子さんも出席され盛大に行われ、私も参加させて頂きました。
8月25日 水元小合上町町会盆踊り


水元地域で最後の、水元小合上町町会の盆踊りに行って来ました。
皆様、大変に暑い中、踊っておられました。
8月12日 水元そよかぜ園夏祭り



第13回「水元そよかぜ園」の夏祭りに出席させて頂きました。オープニングと19時過ぎの二回、挨拶をさせて頂きました。
多くの方が参加され、大変に素晴らしいサマーフェスタでした。
8月5日 子ども会育成会の夏季野球大会


水元ブロック・西水元ブロック、子ども会育成会の夏季野球大会が葛美中学校で行われ、観戦させて頂きました。
8月3日 第68回利根川治水同盟治水大会に参加しました。





第68回利根川治水同盟治水大会が栃木県佐野市で行われ、一都5県の代表が参加し、私も出席させて頂きました。
8月1日 非核平和記念のつどいに参加しました。





非核平和記念のつどいが、葛飾リリオホールで行われ、私も出席して、献花をさせて頂きました。
7月27日 ウィーン市フロリズドルフ区より五人の青少年が葛飾区を訪問しました。




葛飾区とウィーン市が姉妹都市提携をして30周年になります。記念行事として、ウィーン市フロリズドルフ区より青少年ホームズで五人の青少年が葛飾区を訪問し、昼食会が行われました。私も参加させて頂きました。
7月26日 葛飾区と株式会社タカラトミーとの連携・協力に関する協定書の締結式






郷土と天文の博物館で、葛飾区と株式会社タカラトミーとの連携・協力に関する協定書の締結式が行われました。
7月26日から9月3日まで「かつしかボビトリーおもちゃの街かつしかとタカラトミー」が開催されます。
7月25日 金町駅北口での御挨拶・葛飾納涼花火大会





今朝は、金町駅北口で区政報告並びに、挨拶をさせて頂きました。
多くの方からご声援を頂き、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
また夜は、第51回 葛飾納涼花火大会が柴又の江戸川河川敷で行われ、東京大学中国留学生の皆様を招待して、花火観賞をさせて頂きました。
ここには公明党の山口代表も参加されました。
7月8日 第57回葛飾区夏野菜品評会




今日は、ウィメンズパルで第57回葛飾区夏野菜品評会が行われ、出品点数26品目234点の中から、特別賞13点、優秀賞37点、優良賞56点などが選ばれ盛大に開催され、私も出席させて頂きました。
7月6日 水元総合スポーツセーターの駐車場が完成


水元総合スポーツセーターの駐車場が完成し、今週より使用できるようになりました。仮説駐車場も解体され、人工芝の多目的広場やテニスコートの整備が進められ、中央公園改良工事と共に、来年4月の開設目指して工事が進められています。
7月4日 葛飾区自衛隊協力会総会

葛飾区自衛隊協力会の総会がシンフォニー 別館コンチェルトで19時30分から行われ、山口代表と共に出席させて頂きました。
6月30日 枯れが進行しているイチョウの木を調査しました。


今日は、葛飾区西水元の中川右岸堤防にある、イチョウの木が、現在、樹木全体にわたり落葉し、枯れが進行している状態になっている事から、国交省江戸川河川事務所、葛飾区、地元の方がたと、今後の対策など話し合い、国交省が1日でも早く、イチョウの樹勢回復の対策を実施する事になりました。
6月4日 菖蒲まつり開会式に出席しました。






午前中は、水元公園で、第36回・葛飾菖蒲まつりの開会式が行われ、出席させて頂きました。素晴らしい天候の中、盛大に行われました。
また午後は、2017堀切かつしか菖蒲まつりの開会式がに出席しました。公明党の山口代表も出席されました。
6月3日 水元中学校、幸田小学校運動会




今日は天候にも恵まれ、水元中学校、幸田小学校の運動会が行われ、見学させて頂きました。
どちらの運動会も、子ども達の一生懸命な姿に感動しました。
また、水元中学校の各団の応援合戦も大変素晴らしいものでした。
5月28日 マニタカップ2017の開会式が行われました。



本日10時より奥戸の葛飾区総合スポーツセーター・陸上競技場で、NPO法人東京都アメリカンフットボール連盟主催で、日本タッチアンドフラッグフットボール連盟の、(仮称)マニタカップ2017の開会式が行われ、青木葛飾区長・のがみ純子都議会議員と一緒に参加させて頂きました。
5月27日 各校の運動会を見学しました。





今日は、天候にも恵まれ、午前中に葛美中学校と水元小学校、午後からは、金町中学校の運動会を見させて頂きました。
どの学校も、子ども達が輝く素晴らしい運動会でした。
5月15日 スマイル西井堀開所式



特別養護老人ホール、スマイル西井堀の開所式が行われ盛大に行われました。
山口代表は、介護用のお風呂の体験もされておりました。
5月9日 金沢市を視察しました。




今日は、昨日の堺市に続き、金沢市に行きました。
金沢市では「金沢市ものづくり戦略2015」の視察をさせて頂きました。
5月8日 大阪府堺市を視察しました。




葛飾区議会・総務委員会で大阪府堺市を視察しました。
堺市のシティプロモーションについての視察です。
大変有意義な視察になりました。
4月26日 三重県松阪市議会を視察しました。




昨日の知田半田市に引き続き、三重県松阪市議会に議会運営及び議会改革について、視察させて頂きました。
4月25日 愛知県半田市を視察しました。




議会運営委員会で、愛知県半田市に議会運営と議会改革の視察に参りました。
半田市議会報告会の開催状況など有意義な視察させて頂きました。
また、半田赤レンガ建物も見学して来ました。
4月23日 葛飾区子どもまつりが行われました。




今日は晴天に恵まれて、葛飾区子どもまつりが、都立水元公園で行われました。
開会式には、公明党の山口代表も出席され、私も参加させて頂きました。会場は、葛飾総合高校の生徒が作成した、青森のねぶたも展示されていました。
4月7日 葛飾区立花の木小学校入学式


桜が満開の中、葛飾区立花の木小学校の入学式が、齋藤往子新校長のもと、新入生も大変立派な姿勢で行われ、私も出席させて頂きました。
4月3日 FCバルセロナスクール葛飾校の行事に参加しました。




東京理科大学講堂で、FCバルセロナスクール葛飾校2016・17卒業記念式、2017・18開校式及びペーニャFCバルセロナジャパンとの協定調印式が盛大に開催されました。
バルセロナより、スクール責任者のFranc Carbo氏も出席され、私も参加させて頂きました。
3月25日 「さくら」の銅像完成除幕式典に参加しました。



京成柴又駅前広場で、「男はつらいよ」の寅さんを見送る、いもうと「さくら」の銅像完成除幕式典が、山田洋次監督・「さくら」役の倍賞千恵子さんが出席され盛大に行われ、私も参加させて頂きました。
3月18日 SHIBAMATA-FU-TENオープニング式典





11時から、葛飾区旧柴又職員寮が民間の運営により、SHIBAMATA-FU-TEN BED & LOCALとして、宿泊施設がオープンし、式典に出席させて頂きました。
3月17日 区立水元中学校卒業式


葛飾区立水元中学校の卒業式に出席させて頂きました。
感動的な素晴らしい卒業式でした。卒業される友人のお子さんにも会いました。
3月12日 葛飾区自衛隊入隊、入校予定者激励会



葛飾区自衛隊入隊、入校予定者激励会が二葉会館で行われ出席させて頂きました。
2月28日 都立水元小合学園を視察しました。







今日は、東京都立水元小合学園を視察して参りました。
すでに開校している高等部就業技術科の専門教科の教室を始め、4月に開設予定の肢体不自由教育部門の施設を見学させて頂きました。
2月25日 モンチッチラッピングバス運行開始記念イベント




10時より、モンチッチラッピングバス運行開始記念イベントが、JR新小岩駅東北広場で 盛大に行われ参加させて頂きました。
2月22日 葛飾区観光協会の新年会


一般社団法人・葛飾区観光協会の新年会が、テクノプラザかつしかで行われ出席させて頂きました。
2月17日 葛飾区私立保育園連盟永年勤続職員表彰式・祝賀会


浅草ビューホテルにおいて葛飾区私立保育園連盟永年勤続職員表彰式・祝賀会が盛大に開催されました。
私も来賓として出席させて頂きました。
2月14日 葛飾区自衛隊協力会新年会



かつしかシンフォニーヒルズ別館コンチェルトで開催された葛飾区自衛隊協力会の新年会に参加しました。
公明党の山口代表も挨拶に立ちました。
2月7日 BA東京葛飾支部新年会祝60周年記念



BA東京葛飾支部新年会祝60周年記念が、かつしかテクノプラザで行われ、 竹谷とし子参議院議員、野上じゅん子都議会議員、山口代表の奥様も出席され、私も参加させて頂きました。
2月6日 葛飾朝日友好親善新春の集い



葛飾朝日友好親善新春の集いが、かつしかテクノプラザで行われ出席させて頂きました。
2月5日 葛飾水元中央リーグ28年度閉会式及び葛飾白球会新年懇親会






本日9時30分より少年野球、葛飾水元中央リーグの28年度閉会式が、中川西水元水辺の公園で晴天のもと盛大に行われ、出席させて頂きました。
また、18時からは少年野球葛飾白球会の新年懇親会が金町の二葉会館で行われ、山口代表と共に参加させて頂きました。
2月1日 葛飾区建築協会の新春の集いに参加しました。



一般社団法人葛飾区建築協会の新春の集いが、かつしかシンフォニーヒルズ、レインボーホールて行われ、参加させて頂きました。公明党の山口代表も出席され、盛大に行われました。
1月25日 地下鉄8・11号線の建設促進に関する要望書を提出しました。


都庁第一本庁舎に於いて、地下鉄建設促進5区「葛飾区・中央区・墨田区・江東区・足立区」協議会として、東京8号線延伸(豊洲~住吉)および(押上~野田市)東京11号線延伸(押上~松戸)の早期整備実現にむけ、小池百合子都知事に対して、地下鉄8・11号線の建設促進に関する要望書を、中島都市基盤部長・谷崎交通企画部長に提出して参りました。
1月22日 グランドゴルフ大会に参加しました。


今日は、青少年育成水元地区委員会主催のグランドゴルフ大会が、春を思わせるような温かな晴天のもと、水元中学校で行われ、参加させて頂きました。
1月20日 日韓親善協会、民団葛飾支部合同の新年会に参加しました。


葛飾区日韓親善協会、民団葛飾支部合同の新年会に出席させて頂きました。
これには、公明党の山口代表も出席し挨拶されました。
1月18日 区内道路下の空洞調査を視察しました。


葛飾区内における、道路下の空洞調査が、平成25年度8.6km、26年度28.1km、27年度42.9kmが実施されました。
28年度も引き続き22.5kmが行われ、本日、亀有駅周辺の空洞調査を実施している現地を視察しました。
来年度以降も区内全域の調査を実施し、調査の結果、危険度の高い空洞箇所は補修を行います。
1月7日 キャプテン翼cupかつしか2017の開会式に出席しました。



今日は、キャプテン翼cupかつしか2017の開会式が、葛飾区奥戸総合スポーツセーター陸上競技場で行われ出席させて頂きました。作者の高橋陽一氏も大会アンバサダーとして参加され盛大に行われました。
試合は、今日と明日の2日間行われます。